黒い砂漠のハウジングは素晴らしい 黒い砂漠 2016年05月16日 黒い砂漠ではクソ低スペックなので、あまり戦闘はいいやって思っています。 嫌というほどFF14のほうでは戦えるので 光の戦士は砂漠ではのんびり生活を送ります。 画期的だなと思ったのがハウジングについて。 貢献度さえあれば借りられるとか本当最高じゃないか。 このゲームを初めて、やりたいことリストの中には 家を借りるというものがありました。 最初わからず悩んだものの、結構簡単に借りられることが発覚。 マップを開いて 借りたい街とか都市とかのマークをポチ(画像赤矢印参照) そうすると 家のマークがたくさん出てきて 青い家が、今すぐにでも借りられる家 灰色の色が、条件が必要な家 青い家をクリックすると 間取りと、家の使用用途が出てきて この場合は、倉庫と宿泊施設(労働者のための家)と自分の家である住居として 使えるらしい。 使いたい用途を選択したあとに、管理メニューの上にある 購入:倉庫 (住居を選択したら、購入:住居)を押せば 貢献度と交換で借りられるという、なんとも親切設計。 ちなみに、灰色の家については 自分は三日間悩んで悩んで、 前提ってなに!?!? クエストとか…!? 親密度!?無理ゲー^q^ とか思っていましたが 灰色の家を押すと、購入条件確認って出てきて この家を借りるためには 先にこの家を何らかの用途で借りていないと借りられないよ★ ということが書かれています。 それでもこの物件だと 貢献度が全部借りても3しか減らないとか 優しすぎでは^◯^ (しかも家を返却すると貢献度戻ってくるので、好きな家を借りたい放題) 家は間取りも違うし、立地も違うので マップで見たらすぐに借りずに 実際にその場に行って空き家見学をしてみるといいと思います。 やっぱ間取りだけじゃわからないʅ(◔౪◔ ) ʃ ということで、ちょっとこの、オルビア村2-4番地にいざ。 ちょっと裏路地っぽくて、家の周りはちょっとした市場っぽくて雰囲気はいい感じ。 最初自分は空き家見学方法を知らなかったものの R(訪問)を押して、Rankingではなく友達やらギルドやらを適当に押すと 空き家が出てくることを発見。 もしかしたら他に空き家を訪問する方法があるかもしれないものの 見学出来ればいいやとやってます。 入り口入るとこんな感じ。 しかも2階建てだし、階段もなんかいいし、少し古くさい感じが魅力的。 実際に入ってみないとわからないので 空き家見学はハウジングでは必須だと思ってますʅ(◔౪◔ ) ʃ 実はこの家は、ハイデルに到着してから探した物件の1つ。 結局借りずにいるけど、割りと外の雰囲気とか中の雰囲気も好きなので 今も悩んでます。 ちなみに家を借りると 窓も開けられるので超開放的。 すごいよハウジング。FF14なんて窓は飾りじゃないか吉田… だいたい家は、住居以外にも倉庫だったり工房だったりで使えるものだけど こうやって広かったり間取りがよかったりするものは倉庫とかにしちゃうともったいない。 たしか5件も住居を借りられると聞いているけれど この調子じゃあっという間に5件いっちゃいそうです(現在3件 PR